階段の裏にある宝箱ゲット~!
そのまま進んでいくと背の高い草っぱらへ。
ああ~~!これ、センサーの施設でやったところだ!そうか、早速ここでセンサーを役立ててねってことか~。
はい、フラグ。
前回
でも結局ベルだけでなんとかなっちゃいました。
隅っこを進んでいくと落とし穴があって、ちょっと驚きました。びっくりした~~!!まさか穴があるとは…
スクショが下手!細長い何かみたいな状態ですが、ハートを手に入れました。やったね!ダメージを受けると結構な量なので、ちょっとでも上がる分のは嬉しい。
センサーの屋敷にあったのは緑色の草っぱらで、ここはススキらしいです。
でもやっぱり不思議な感覚です…草の集合体なのに、平面的。知ってる草っぱらの姿と全然違ってて、連想できなくて、ちょっと怖いかも。色はきれいなんですけど、あんまり入りたくないな。
ふーん、ここにお供えしたら扉が開く…とかなのかな?
探索はまだ不十分だけど、地形把握したいのでとりあえず見かけた出口から出てみました。
あっ、いなくなってる。フラグ立てておいていなくなってないわけないか。
無視して進められるのかな?という好奇心もありますが、不十分な探索を十分にするために戻ります。
あ、いた。
平和だね…
え、それ楽しそう。
コンビニで処分品コーナーにあった缶詰なんかを買っておいてたんですが、実はそれを食べたところです。とっておきの一品❤みたいな感じ。
缶詰、なんか色々あって良いですよね。果物もカレーも焼き鳥もなんでもある…
はぁ~その発想は無かったな…テキスト考えた人すごいな…
フラグだ…
回収が早いよ!
ハリボテを倒した後、なんだか先に行けそうなのでちょっと行ってみました。
オリビアちゃんの感性好きだよ。
ここ、ボムへいがいたら会話内容変わったのかな?
ところでこの奥に見えてるでっかいスカスカ穴
あの隣のベンチが先ほどのものなんですが、この穴を塞ぐと、センサーのマークが出てきました。
センサーを使っていた場合はここで充電できるのかな?と思って入ってみると…
…。マミってる…。
そういえば紙詰まりを起こして使えないって言ってたっけ…。
紙だからって!!!!こわいよ!!!!どうしてそこに突っ込もうと思ったの!疲れてるのでは…
遊べば遊ぶほど、ペーパーシリーズってこんなに攻めた表現してたっけ…と、過去作を弟がプレイしてたところを思い浮かべようとしますが、あんまり覚えてないから、もしかしたら過去作でもこんな感じなのかもしれない…。
ミハラシ山でセンサーを使ったので、まあせっかくだし充電イベントも見てくか~!と利用して見ることにします。
お前が走るんか~~~~い!
充電も終わったので谷に飛び込みました。
いやーんボロボロ~
つづく