にっき

日常や無断転載削除申請まとめ、ゲーム記録。ネガはワンクッション

パソコン組み立て記 ~Win10から11へ 9年間ありがとう~

10月14日

パーツが届いた。

  • 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 750W ATX電源 KRPW-AK750W/88+ ¥10,073
  • MSI マザーボード MPG B550 GAMING PLUS/A ATX [AMD B550 チップセット搭載] Ryzen 5000 シリーズプロセッサー MB5873 ¥12,365
  • シー・エフ・デー販売 CFD販売 CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 相性保証 W4U3200CS-16G ¥7,242
  • Amazonベーシック HDMI ケーブル ハイスピード 4K ARC対応 1.8m(タイプAオス - タイプAオス)ブラック ¥869
  • Crucial(クルーシャル) P3plus 1TB 3D NAND NVMe PCIe4.0 M.2 SSD 最大5000MB/秒 CT1000P3PSSSD8JP メーカー5年保証 国内正規代理店品 ¥9,673
  • KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー 380ml 電気・電子パーツクリーナー 3012 ¥790
  • AMD CPU Ryzen 5 5500GT with Wraith Stealth Cooler AM4 3.6GHz 6コア / 12スレッド 19MB 65W 正規代理店品 100-100001489BOX ¥18,980

 

 

しかしひとまずは浅草に行く。

帰りが思ったより遅くなり、17時ごろか…。その間に弟がPCを開けて少し分解を進めていました。

掃除をここ近年してなかったので久々に見た。弟が毎年やらなくてもいいんだよと言っていたから。

ねじが潰れていて困っていたところで、父にヘルプを出すと、父が良いドライバーを持ってきた。良いドライバーは先端が丈夫で踏ん張りがきくらしく、対ねじで勝てるのだそう。

 

その間に買ったパーツたちを開封していく。



これ、帰りに見たビルの光景に似てるな…。なんかスタジアムみたいだな…。

ええと、このマザボ?というのにパーツを1つくっつけたところ。写真撮り忘れちゃった。どこだっけ…。

ここだった気がする。なんかそろーっと何かのっけてねじで締めてた。それを見たとき私ならこれ壊すなあ、と思った。

 

これがCPU。

ギザギザの集合体。これが折れると終わるらしい。折れてもピンセットで直す人もいるんだとか。

へえ、私ならこれを折るだろうし、ピンセットで直そうとしてさらに数本折るね。

 

なんかステッカーもついてきました。

あらお茶目。さっきのパーツのどこに貼るんだろうこれ…。

 

ファンがくっつきました。

ファンから伸びてるケーブルはなんかこのマザボ?のどこかに刺さるらしい。

刺さるってどこに…なんかいっぱいあるけど…。でも弟が言うには刺さるところにしか刺さらないとのこと。へぇー。でも私にはウォーリーを探せのように見えるよ。

 

そしてケースの内側へ…。これ作業中なので横倒しですが壁に張り付いているみたい。面白いね。

 

電源を設置した弟が「品物間違えた、ケーブルがもじゃもじゃだ!」と呻いていました。なんかケーブルの少ない種類があるらしい…。これはほとんど使わないそう。

 

と、いうわけで完成!記事にするとあっというまですが実際はいろいろ紆余曲折ありました。

USBに弟がWin11を入れているので、それを差し込んで起動テスト。

モニタを1個つなげてポチ!

 

無事起動!おお~!!

 

 

感慨深いものがありますね。

しかし…ログインに成功したけどこのアカウントじゃないな…?

アイコンの絵が違う…なんだかんだ以前のPCの管理をしていたアカウントを掘り出し、設定を確認して、なんか妙な認証されてたら嫌だなみたいな会話をして面倒なのでWin11を入れ直し。

そんなこんなでモジャモジャをしまいこんで終わり。

 

 

以前使っていたパーツたち。炎の絵が描いてあるな…。

今回買ったものも龍の絵が描いてありました。なんでそうこの手のものってその手の絵が描いてあるんだ…。

 

さて、事前にレジストリをほじくって取り出したプロダクトキー、しかし認証されませんでした。もとはといえばWin7のころのもので、もう認証されないんだとか。大方こうなるだろうとの弟の見立て通り。ぐぬぬ。

…Win11、即ポチる。Windows 11 Home 日本語版¥15,182

でも一応キーを入れなくても使えるみたいですね、1か月くらい使えるという話。

 

その後、各種モニタをPCに繋げていく…のは弟がやってくれました。配線でも一苦労ありましたが、それも弟がやってのけました。ありがとう、弟。

ひとまずあれこれいじってあれこれインストールして、力尽き。また後日。

 

10月15日

家に帰ったらWin11が届いていました。

手のひらサイズ感のあるコンパクトな箱で届いた。右上のピロっと出てるのなんなんだろう…と思って取り出すと、USBメモリ?のよう。ああ、これを使ってインストールするのね。

でもそれよりも先に、いろいろメモしておいたソフト系インストールの続き。

フォトショイラレCS6のインストールをしようとして、ディスクの開閉スイッチが動かず、弟に見てもらって直してもらいました。へえ、ここも電気通さないといけないのか…。なんかどっかからか繋がってるのかなあと。

 

ここ最近寝不足がたたっており、力尽き。

Win11のキー認証はまた後日…。

 

10月16~17日

ログイン時にPIN必須みたいになっていたのを解除すると、マイクロソフトのアカウントでのログインを求められる。パスワードマネージャーを利用していたのでアホくさいほど長い。うっとおしい。

ググっていると裏技みたいなところに自動ログイン設定があることに気づく。しかしこれは起動時にのみ適用される話で、スリープなどからの復帰時はまたPINが必要になる。アホなつくりだな…。これもまたググると解除する項目があったので解除した。自宅のPCにセキュリティなんかいらねえ。

 

各種復旧作業。

ブクマや拡張機能はアカウント同期などを事前に調べておいたのであっという間。

液タブの位置の都合でモニタの上側にタスクバーを表示していたんだけど、Win11では下固定らしい。最悪だ…。なぜ以前出来ていたことをできなくするのか…。

 

クリスタの設定はクラウドに保存しておいたのが生きているみたいだけど、素材系が上がっていなかったっぽい…?

でも事前にローカルでの移行方法も調べておいたので余裕がある。前PCのSSDやHDDは外付けとしても利用できるらしいので、そこから引っ張ってくればよい。

専用ケーブルが必要で弟が持っていたものを借りる。SSDはそれでいけたんだけどHDDは認識もしない。ケーブルに問題はないみたい。PCを開けて内側からつなげてもらった。

後ほど調べてきてくれたのだけど、どうもこのSSDとHDDのインチが違うとケーブルもまた違うものになるらしい。ケーブルの穴自体は同じなのに…!?

 

ここからいろいろデータを取り出し、クリスタの素材類復旧。

やっぱり時代はクラウドじゃない、ローカルだな…。

そのほかフォントマネージャーや、配信ソフトの設定もサルベージ。結構あれこれそのままいけるもんだね。

 

ああ、でもこれで本当に…そうかあ。ケースとグラボは同じものでも、もうこのPCは別人になったのね。SSDとHDDは先代の記憶…。ゲームとかでは記憶自体がアイテムになってたりするけど、こういう感じか。

9年かあ…。いや本当に不調らしい不調がないので一生添い遂げるものだと、本当に思っていたよ…。