水泳の帰りにケバブ屋さんでケバブ頼んだら永遠に鶏肉埋まってそうなケバブ出てきて、これがこんな安くていいのか…みたいな気持ちで食べた。
しかし以前私のことを覚えててくれてるっぽい女性の店員さんはいなかった。前回行ったときもいなかったし、どうしたんだろう。
今日はピクミンのコミュニティデーなので1万歩歩かなければならず、じゃあめちゃくちゃ涼しいから期日前投票にでも行くか…と思ったら、最寄りの出張所は明日からだった。区役所まで行かねばならないらしい……
まあ…でも…1万歩歩かなきゃだから行くか…
せっかくなら香立ても買いたいな…あの食器屋さん、お香扱ってるらしいしもしかしたら香立てもあるかも…?!と思って行ってみると、あった!いっぱいあった!食器屋さんってレベルじゃないぐらいいっぱいあった、食器っていうか焼き物屋さんってことか!
小さくてピンクでかわいいのがある!この間買った青いお皿との組み合わせもよさそう!買った!
お香は気になってた無印良品の緑茶とウッディアンバーを購入。
その後投票をして、近くの図書館に行き本を借りた。
電車の中で読むぞ。
帰宅後は早速買った香立てでお香を焚いてみる。
似合うだろ。
まずは緑茶を焚いて、その次にウッディアンバーを。
しかし…や、やっぱり煙い…煙の香りしかわからんな…
残り香は煙の香りがしないのだけども、なんかおもてたんと違うかな?
緑茶は爽やかな草の香りかと思ったんだけど、結構重めな気がする。
ウッディアンバーはスパイシーらしいけど…緑茶とまざっているのか、よくわからない。スパイシーってこんなだっけ。
後は使いかけのエッセンシャルオイルも安く買っていたのが届いたので試してみた。白檀とクロモジ…。うーん?別に嫌いなわけではなけど、なんかおもてたんと違うかな…。
白檀はお香の方でも気になっていたけど違う香りな気がする。お香の方が良かったかしら。オイルとお香でまた違うもんなんだなあ。