にっき

ゲーム記や転載された絵の削除申請まとめ、日常、療養中の記録。

痩せます

これ以上はダメだと決めていたところまで踏み込まれた私の第一声は「は?ざけんな」だった。

マンガだと体重計に乗った時に「どうしよお😭」とか「ぎゃーっ!そんなぁ😫」とかそんな感じのかわいらしい反応をするのが普通なんだと思う。現実でもそうなのかわからないけど。私の場合はブチギレていた。食べたのは自分なんだけど。

怒りを!!!!!!!!エネルギーに変えて!!!!!!!!!!

 

すぐさまベンチプレスをやっているフォロワーさんに連絡を取り、筋トレメニューを作ってもらった。

筋トレというか、これをやってからいつものフィットボクシングをやるとより良いとのこと。体は燃えやすいエネルギーの後に燃えにくいエネルギーを使いだすらしいので、瞬発力の必要な運動で即効性のエネルギーを消費させ、次に持続する有酸素運動をする、といいらしい。そういえば昔通っていたジムの筋トレの手引きにもそんな事が書いてあった。

 

・アームカール
・ベントオーバーロウ
・ブルガリアンスクワット

それぞれ10回×3セット。

ダンベルではデカイ筋肉を動かすのが効率がいいらしい。

昔真面目に筋トレしていた時に買った3㎏のダンベルを使う。

 

フィットボクシングはデイリー最大量の40分を可能なら行い、無理なら20分か30分のどちらか。

 

昔行っていたゆるゆる糖質制限も復活。以下の通り。

・食事は今まで通り、気持ち炭水化物(≒主食)少な目

・おやつは昼~夜飯の間に炭水化物10gまで

 

私の食生活を振り返ってみると、野菜LOVEで肉と魚と脂っこいものは好きではないので、おそらく脂質はそこまで多くない。炭水化物…つまりおやつを減らせば良いだろう、さらにおやつには脂質も含まれているので、これを消すだけで大きく排除できる。

個人的に1食抜くとかサラダだけとか、そういう健康的ではないダイエットは認めない。そもそもそういうことをすると肉体は省エネモードになってしまい、痩せにくくなるので本末転倒だ。

どう考えてもご飯を食べて運動をして体力や筋肉をつけて代謝の良い体を仕上げる方が、飲まず食わずみたいな生活より維持も精神的に楽だし、年を取った時にも役に立つし、冷え性の改善やらその他諸々メリットがめっちゃくちゃでかいので、痩せたいなら運動するしかない。

…という思想。

 

当時はこれでだいぶ痩せた。コロナの時期だっただろうか…。その時の体重落としについてはあまり日記を書いていなかった気がする。

が、あの頃と違って今私は歳を取ってしまった…。今も痩せれるだろうか…。どうだろうな…。

 

胃が縮むまではゆっくりおやつを減らしていく。いきなり環境が変わると余計なストレスになる。金魚みたいなもん。ただブチギレているので初日から半分以下に減らせた。良い出だしだ。

 

こうして見てみると運動量が少ないような気もするけど、最初だし、ベンチプレスガチ勢のフォロワーさんを基準にすると私の身がもたなくなる気がするし、こんなもんか。と思いながら早速初日のトレーニングをしたら、生まれたての小鹿みたいになった。少しずつだな…。

 

普段は晩御飯の前に運動をしているけど、朝のトレーニングが望ましいそう。寝起きから昼にかけて体が起動していくところを、運動することで朝っぱらから一日中代謝MAXにするという戦法らしい。

朝から…は、ちょっときついので、運動として優秀だと言われるラジオ体操を極力行いたいけど、ギリギリまで寝るので起きれないかもしれない…。

でも出勤日はだいたい遅刻しそうになって走ってるので代用になると思う。なるといいな。

 

太るのは実にデメリットばかり。服を買い替えなくてはいけないし、食費、高血圧、糖尿病、その他諸々…うちの母の事です。とにかく金がかかる。金、金、金!

私が痩せようとする理由は健康面も大きいけど、食べたいものを食べるために痩せるというのも大きい。

痩せるというのは食事制限がつきものなので、どうしても食べられなくなるイメージがあると思うけど、あれは間違っていると思う。

特に体質や薬等の影響もないのに、心の赴くまま食べたいだけバクバクと食べて避けれたはずの病気に金を使ったうえに、食べたいものが食べれなくなるくらいなら、きちんと運動して制限をかけて、病気じゃない有意義な事にお金を使いたい。うちの母や母方の親戚を見ていると…本当に…食べたいだけ食べてピンピンコロリとはいかないんだなと思うので…

容姿が醜悪なのは痩せていても変わらなかったので心底どうでもいい。痩せたら綺麗になるなんてテレビの見せるまやかしだと思う。

 

なんかほんと…痩せれるといいな…。